コンテンツへスキップ

ねっと特報

©2020 nonfiction J LLC.

  • トップ
  • レポート
  • ストーリー
  • 読み解く
  • インタビュー
  • 調査

カテゴリー: レポート

2023年11月4日 編集者

北朝鮮の新たな資金源?! なりすましでITプロジェクトを海外企業から受注

企業がソフトウェア開発などのIT業務を外部に委託することはよくあることだ。ネットには開発系の専門業者のウェブサイトやフリーランスと企業を結びつけるビジネスマッチングのサイトも数多く見られる。そしてこのようなビジネスでは発

続きを読む
2023年10月10日 編集者

反イスラエルハッカーグループがレッドアラートアプリを侵害か―Group-IB指摘

イスラム過激派組織ハマスが奇襲したイスラエルに対してさまざまな反イスラエルハッカーグループがサイバー攻撃を行っているようだ。政府やメディアへのサイバー攻撃に加え、ロケット弾の飛来を警告するスマートフォン向けアプリケーショ

続きを読む
2023年9月16日 編集者

米英が新たにConti/Trickbotメンバー11人を制裁、米連邦地裁に9人起訴

2022年5月に閉鎖されたランサムウェアContiやマルウェアTrickbotの運営グループの掃討に共同で取り組んでいるアメリカとイギリス当局は新たにロシア国籍の11人を制裁対象にした。Conti/Trickbotグルー

続きを読む
2023年8月25日 編集者

ラザルス資金洗浄などで米当局がトルネード・キャッシュ創設者2人を起訴

米司法省は23日、トルネード・キャッシュの創設者2人をマネーロンダリングと制裁違反、無許可送金事業の罪などで起訴したことを明らかにした。トルネード・キャッシュによって10億ドル以上の犯罪収益がマネーロンダリングされ、その

続きを読む
2023年8月21日 編集者

福島第1原発処理水の海洋放出でアノニマスの攻撃激化も―NTTセキュリティ

東京電力福島第1原子力発電所の処理水の海洋放出に関し国際的なハッカー集団、アノニマスが攻撃を過激化する恐れがあるとNTTセキュリティが指摘している。日本原子力研究開発機構等への攻撃を示唆しているという。 【PR】 add

続きを読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 8 9 10 11 12 … 24 次の記事»

サイト内検索

メールで購読

メールアドレスを記入し購読ボタン(黒い四角)を押せば、新しい記事をメールで受信できます。

新着記事


2025年10月3日
NEW! 「コロナワクチン接種後、日本人の死亡数が激増しています」

2025年9月14日
中国グレート・ファイアウォールに関する内部文書が流出か ネットに分析記事やレポート

2025年8月31日
北朝鮮のなりすましITワーカーに生成AIが悪用されていた―ClaudeのAnthropicが明らかに

About this site

■ねっと特報とは
 ■利用規約
 ■プライバシーポリシー
 ■問い合わせ
 ■運営=nonfiction J LLC.
 ■特定商取引法にもとづく表記

資料

・データバンク

・参考サイト一覧

お知らせ

・登録ライターの募集

WordPress Theme: ウェリントン by ThemeZee.