コンテンツへスキップ

ねっと特報

©2020 nonfiction J LLC.

  • トップ
  • レポート
  • ストーリー
  • 読み解く
  • インタビュー
  • 調査

投稿者: 編集者

2023年8月21日 編集者

福島第1原発処理水の海洋放出でアノニマスの攻撃激化も―NTTセキュリティ

東京電力福島第1原子力発電所の処理水の海洋放出に関し国際的なハッカー集団、アノニマスが攻撃を過激化する恐れがあるとNTTセキュリティが指摘している。日本原子力研究開発機構等への攻撃を示唆しているという。 【PR】 add

続きを読む
2023年8月10日 編集者

16Shopキットを使ったフィッシング詐欺 インドネシア国家警察と日本警察が連携して摘発

インドネシア国家警察は日本の警察当局と連携して16Shopとして知られるフィッシングキットを使った詐欺でインドネシア人を逮捕したことを明らかにした。被害者はBe-Stockとツクモネットショップのアカウント所有者だという

続きを読む
2023年8月2日 編集者

【1億5000万円不正受給の謎】全日本吹奏楽連盟の公益目的財産は正しく処理されていたか?

一般社団法人全日本吹奏楽連盟が不正受給を公表した4カ月後に開いたオンラインによる臨時理事会の席上で新たな監事から公益目的支出計画実施報告書について「理事会の承認後、監査を受け、総会に報告しなければならないと定められている

続きを読む
2023年7月27日 編集者

Group-IB「裁判は密室で行われた」モスクワで拘束された創設者に懲役14年判決

サイバーセキュリティ企業のGroup-IBによると、2021年9月に反逆罪によりモスクワで拘束された同社創設者のイリヤ・サチコフ氏に対しモスクワの裁判所はこのほど懲役14年の有罪判決を言い渡した。Group-IBは声明を

続きを読む
2023年7月27日 編集者

サイバー犯罪エコシステムとダークウェブ

セキュアイノベーションが読み解く㊦ 日本国内でもランサムウェアが多発し被害が深刻化している状況だが、ダークウェブはランサムウェアのようなサイバー攻撃とどのように関わり、どのような役割を果たしているのだろうか? 引き続きセ

続きを読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 19 20 21 22 23 … 29 次の記事»

サイト内検索

メールで購読

メールアドレスを記入し購読ボタン(黒い四角)を押せば、新しい記事をメールで受信できます。

新着記事


2025年6月9日
NEW! 暗号資産投資詐欺 米OFACがFunnull Technologyと中国人管理者を制裁指定

2025年6月1日
中国の脅威がIvanti製品の脆弱性を悪用 英病院や日本の自動車部品サプライヤー攻撃

2025年5月17日
兵庫県が内部データの流出認める 第三者委員会の調査結果を受けて

About this site

■ねっと特報とは
 ■利用規約
 ■プライバシーポリシー
 ■問い合わせ
 ■運営=nonfiction J LLC.
 ■特定商取引法にもとづく表記

資料

・データバンク

・参考サイト一覧

パートナー

お知らせ

・登録ライターの募集

WordPress Theme: ウェリントン by ThemeZee.