コンテンツへスキップ

ねっと特報

©2020 nonfiction J LLC.

  • トップ
  • レポート
  • ストーリー
  • 読み解く
  • インタビュー
  • 調査

カテゴリー: サイバー

2023年11月4日 編集者

北朝鮮の新たな資金源?! なりすましでITプロジェクトを海外企業から受注

企業がソフトウェア開発などのIT業務を外部に委託することはよくあることだ。ネットには開発系の専門業者のウェブサイトやフリーランスと企業を結びつけるビジネスマッチングのサイトも数多く見られる。そしてこのようなビジネスでは発

続きを読む
2023年8月25日 編集者

ラザルス資金洗浄などで米当局がトルネード・キャッシュ創設者2人を起訴

米司法省は23日、トルネード・キャッシュの創設者2人をマネーロンダリングと制裁違反、無許可送金事業の罪などで起訴したことを明らかにした。トルネード・キャッシュによって10億ドル以上の犯罪収益がマネーロンダリングされ、その

続きを読む
2023年7月2日 編集者

北朝鮮ハッカー、キムスキーがビッグローブドメイン騙りフィッシングメール?!

韓国の通信社KT(京畿道城南市)を偽装したフィッシングメールが出回っているとの報道がなされている。報道によると、フィッシングメールは北朝鮮のハッカー、キムスキー(Kimsuky)が行っているとみられ、発信者は「KT利用料

続きを読む
2023年6月15日 編集者

富士通FENICSネットワーク不正アクセス 東京海上HDが「データ流出」謝罪

富士通FENICSのネットワークが不正アクセスを受け、利用している企業のデータが流出した可能性のある問題で東京海上ホールディングス株式会社(東京都千代田区、小宮暁CEO)は15日、「弊社からの送信メールデータの流出の可能

続きを読む
2023年5月17日 編集者

2021年にソウル大学病院でハッキング、患者ら83万人分の個人情報盗まれる

韓国警察庁(KNPA)の国家捜査本部サイバー捜査局はこのほど、2021年に国立ソウル大学病院(NSUH)で患者や職員ら約83万人分の個人情報が盗まれるハッキング事件があったことを明らかにするとともに、ハッキングを行ったの

続きを読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 2 3 4 … 10 次の記事»

サイト内検索

メールで購読

メールアドレスを記入し購読ボタン(黒い四角)を押せば、新しい記事をメールで受信できます。

新着記事


2025年9月14日
NEW! 中国グレート・ファイアウォールに関する内部文書が流出か ネットに分析記事やレポート

2025年8月31日
北朝鮮のなりすましITワーカーに生成AIが悪用されていた―ClaudeのAnthropicが明らかに

2025年8月23日
ルーブルにリンクするトークンA7A5で制裁回避か 米英当局が関連企業や取引所を制裁指定

About this site

■ねっと特報とは
 ■利用規約
 ■プライバシーポリシー
 ■問い合わせ
 ■運営=nonfiction J LLC.
 ■特定商取引法にもとづく表記

資料

・データバンク

・参考サイト一覧

お知らせ

・登録ライターの募集

WordPress Theme: ウェリントン by ThemeZee.