口座を開設していない「千葉銀行」からメールが届いた。アカウント情報の更新画面に誘導する内容となっており、誘導先アドレスは千葉銀行のサイトアドレスとは異なっている。千葉銀行では「当行からメール・ショートメッセージ等でお客さ
続きを読むカテゴリー: レポート
新型コロナ「検査キットがウィルス汚染」 米英メディア報道と“フェイクニュース”の背景
イギリスのメディア、The Telegraphは3月30日付けで「Coronavirus testing effort hampered by kits contaminated with Covid-19(Covid-
続きを読む日本でEmotetの感染拡大 死神?Ryukランサムウェアとの関連は
イギリスの国家サイバーセキュリティーセンター(NCSC)が今年6月に発表したRyukに関する報告書では「Ryukは他のマルウェアファミリー、特にEmotetやTrickbotバンキングトロジャとリンクしている」と記されて
続きを読むランボルギーニに豪華な結婚式…米、国際的なサイバー金融詐欺のロシア人を告発
米司法省は国際的なサイバー金融詐欺グループのロシア人2人を起訴したと発表した。起訴されたのはウクライナ出身のMaksim Viktorovich Yakubets被告(32歳)とヨシュカル・オラ出身のIgor Olego
続きを読む香港抗議活動を「暴徒」と報じるNHKは日本の報道機関と言えるか?
民主化を求める民意を区議会選挙で示した香港。犯罪者を中国本土に引き渡すことを可能にする逃亡犯条例改正案を契機とした抗議運動に対し香港警察は暴力的な鎮圧に乗り出し、一方で不審死や不可解な「自殺」の増加、複数の警察官による女
続きを読む