韓国の通信社KT(京畿道城南市)を偽装したフィッシングメールが出回っているとの報道がなされている。報道によると、フィッシングメールは北朝鮮のハッカー、キムスキー(Kimsuky)が行っているとみられ、発信者は「KT利用料
続きを読むカテゴリー: サイバーゾーン
富士通FENICSネットワーク不正アクセス 東京海上HDが「データ流出」謝罪
富士通FENICSのネットワークが不正アクセスを受け、利用している企業のデータが流出した可能性のある問題で東京海上ホールディングス株式会社(東京都千代田区、小宮暁CEO)は15日、「弊社からの送信メールデータの流出の可能
続きを読む富士通のコンビニ誤交付 地方公共団体情報システム機構のエラー通知機能せず
マイナンバーを使ってコンビニで住民票等が取得できるコンビニ交付システムで別人の住民票やマイナンバーが漏えいした事件。地方公共団体情報システム機構(J-LIS)がエラーを検知して通知していたにもかかわらず、誤交付に気づかず
続きを読む2021年にソウル大学病院でハッキング、患者ら83万人分の個人情報盗まれる
韓国警察庁(KNPA)の国家捜査本部サイバー捜査局はこのほど、2021年に国立ソウル大学病院(NSUH)で患者や職員ら約83万人分の個人情報が盗まれるハッキング事件があったことを明らかにするとともに、ハッキングを行ったの
続きを読む韓国国家情報院がパッチ開発しアップデート呼びかけ―金融認証ソフト狙う北朝鮮サイバー攻撃
韓国の国家情報院(NIS)は3月30日、セキュリティ勧告を発出し、国民にインターネットバンキングで使用する特定の認証ソフトウェアのアップデートを早急に行うように求めた。このパッチの開発は韓国当局が自ら企業に協力を求めて行
続きを読む