コンテンツへスキップ

ねっと特報

©2020 nonfiction J LLC.

  • トップ
  • レポート
  • ストーリー
  • 読み解く
  • インタビュー
  • 調査

カテゴリー: サイバーゾーン

2025年3月9日 編集者

ネット詐欺に悪用されるメディア SNSで拡散される暗号資産投資の虚偽広告記事

簡易投稿サイトX(旧ツイッター)に「孫正義が生放送でうっかり発言 彼はこれからどうなるのか?」と記された投稿が流れている。ソフトバンクグループ会長兼社長の孫正義氏がスマホを掲げた画像のついたそのツイートは2025年3月7

続きを読む
2025年2月27日 編集者

東南アジア犯罪拠点の背景に暗号資産投資詐欺やオンラインマーケット

東南アジアに点在している犯罪拠点。それら拠点には刑務所のように壁で覆われた施設もあり人身売買やサイバー犯罪などを行う組織によって連れてこられた多くの人たちが監禁されている。その中には日本人もいるようだ。パソコンやスマホに

続きを読む
2025年2月13日 編集者

米英豪がLockBitインフラ支援のロシア拠点のプロバイダーを共同制裁

アメリカ、イギリス、オーストラリアの3カ国は、ロシアを拠点とする企業Zserversを制裁指定した。米財務省外国資産管理局(OFAC)のリリースによると、ZserversはランサムウェアLockBitやその関連会社にホス

続きを読む
2024年12月18日 編集者

兵庫県の内部データがネットに流出 県幹部が元職員のプライバシー情報を漏洩か?!

兵庫県の元県職員の公用パソコンにあったとみられるデータや兵庫県がこの元職員に対して行った内部調査の音声とみられるデータがネットに流出している。また報道によると、兵庫県議会の調査に対して複数の県議がこの元県職員の私的な情報

続きを読む
2024年11月23日 編集者

兵庫県知事選で斎藤氏支援の業者代表がSNS戦略を公開 ネットでは公選法違反の指摘

11月17日に投開票された兵庫県知事選挙で再選した斎藤元彦氏の広報戦略を担った業者の代表が選挙戦でSNSなどのデジタルツールをどのように活用したのかを記した文章を公開、ネット選挙の様相を呈した今回の兵庫県知事選挙の背後に

続きを読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 2 3 4 … 17 次の記事»

サイト内検索

メールで購読

メールアドレスを記入し購読ボタン(黒い四角)を押せば、新しい記事をメールで受信できます。

新着記事


2025年6月9日
NEW! 暗号資産投資詐欺 米OFACがFunnull Technologyと中国人管理者を制裁指定

2025年6月1日
中国の脅威がIvanti製品の脆弱性を悪用 英病院や日本の自動車部品サプライヤー攻撃

2025年5月17日
兵庫県が内部データの流出認める 第三者委員会の調査結果を受けて

About this site

■ねっと特報とは
 ■利用規約
 ■プライバシーポリシー
 ■問い合わせ
 ■運営=nonfiction J LLC.
 ■特定商取引法にもとづく表記

資料

・データバンク

・参考サイト一覧

パートナー

お知らせ

・登録ライターの募集

WordPress Theme: ウェリントン by ThemeZee.