コンテンツへスキップ

ねっと特報

©2020 nonfiction J LLC.

  • トップ
  • レポート
  • ストーリー
  • 読み解く
  • インタビュー
  • 調査

カテゴリー: 中国

2021年5月6日 管理者

中国人民解放軍61419部隊の英語版ウィルス対策ソフト購入実態 米脅威インテリジェンスグループが調達文書入手

 米マサチューセッツ州のサイバーセキュリティ企業、RecordedFutureの脅威インテリジェンスグループが中国人民解放軍(PLA)の61419部隊の調達文書を入手、複数の英語版ウィルス対策ソフト購入の実態をレポートし

続きを読む
2020年11月22日 管理者

日本政府が非難する中国APT10 昨秋より自動車産業など攻撃の可能性

日本政府は2018年12月21日、「中国を拠点とするAPT10といわれるグループによるサイバー攻撃について」と題した外務報道官談話を発表した。談話は、APT10が日本の企業や学術機関等に長期にわたり広範なサイバー攻撃を行

続きを読む
2020年7月24日 管理者

核施設コンピューターへの侵入で発覚…米が中国人ハッカー2人を起訴

米司法省は7月21日、中国人ハッカー2人の起訴について明らかにした。米司法省によると中国人ハッカーの2人は知的財産や機密情報を狙ったサイバー犯罪に関与しており、背景に中国情報機関の中華人民共和国国家安全部(MSS)がある

続きを読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 2

サイト内検索

メールで購読

メールアドレスを記入し購読ボタン(黒い四角)を押せば、新しい記事をメールで受信できます。

新着記事


2025年4月24日
NEW! ミャンマー地震被災地支援 日本国内で活発化する募金活動/「軍に流れる」との懸念も

2025年4月11日
ネット公開データと内部データとの同一性を明らかにしない兵庫県

2025年4月6日
2000万人分の銀行顧客データが拡散されている―ダークウェブ監視のS2W指摘

About this site

■ねっと特報とは
 ■利用規約
 ■プライバシーポリシー
 ■問い合わせ
 ■運営=nonfiction J LLC.
 ■特定商取引法にもとづく表記

資料

・データバンク

・参考サイト一覧

パートナー

お知らせ

・登録ライターの募集

WordPress Theme: ウェリントン by ThemeZee.