米マサチューセッツ州のサイバーセキュリティ企業、RecordedFutureの脅威インテリジェンスグループが中国人民解放軍(PLA)の61419部隊の調達文書を入手、複数の英語版ウィルス対策ソフト購入の実態をレポートし
続きを読むカテゴリー: サイバーゾーン
FireEyeCEOのKevin Mandia氏、アメリカ政府の対露制裁措置を歓迎
ソーラーウィンズ社(米国テキサス州)のネットワーク管理ソフトを介した大規模なサイバー攻撃や米大統領選挙をめぐり、アメリカのジョー・バイデン大統領がロシアの外交官10人を国外退去処分とする対露制裁措置の大統領令に署名をし
続きを読む北朝鮮ハッカーグループによる仮想通貨取引所への攻撃実態(2)―過去3番目の規模、KuCoin事件とAppleJeus攻撃
チェイナリシスはブロックチェーンに関するデータや分析を行っているアメリカのスタートアップ企業。同社は40カ国以上の政府機関や金融機関等にブロックチェーンの分析データを提供しているという。昨年の仮想通貨にかかる犯罪動向をま
続きを読む北朝鮮ハッカーグループによる仮想通貨取引所への攻撃実態 (1)―Upbitでの342,000 ETH盗難とマネロン中国人の起訴
サイバー攻撃によって金融機関から莫大な資金を掠め取っているとみられている北朝鮮。2016年2月に起きたバングラデシュ中央銀行不正送金事件では8100万ドルがフィリピンの銀行口座から引き出された。北朝鮮は批判に対して「言い
続きを読む日本政府が非難する中国APT10 昨秋より自動車産業など攻撃の可能性
日本政府は2018年12月21日、「中国を拠点とするAPT10といわれるグループによるサイバー攻撃について」と題した外務報道官談話を発表した。談話は、APT10が日本の企業や学術機関等に長期にわたり広範なサイバー攻撃を行
続きを読む