サイバー攻撃によって金融機関から莫大な資金を掠め取っているとみられている北朝鮮。2016年2月に起きたバングラデシュ中央銀行不正送金事件では8100万ドルがフィリピンの銀行口座から引き出された。北朝鮮は批判に対して「言い
続きを読む投稿者: 管理者
東京本土から360km…「還住の島」青ヶ島が人口減少で無人島化の危機
少子高齢化が進行中の日本。『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』(河合雅司著、講談社現代新書)によると、2024年には全国民の3人に1人が65歳以上になり、2033年には3戸に1戸が空き家になるという。このよう
続きを読むノンフィクション作家、清武英利氏「中坊さんが忘れ去られていることを残念に思っていました」
ノンフィクション作家、清武英利(きよたけ・ひでとし)氏がバブル経済崩壊後の不良債権回収の現場を描いた作品『トッカイ バブルの怪人を追いつめた男たち』。2019年に講談社より出版され、昨年12月に『トッカイ 不良債権特別
続きを読むサイバー攻撃に対するEU制裁措置 4組織8人に拡大、ロシアGRU総局長も対象
2019年5月に規則2019/796(連合またはその加盟国を脅かすサイバー攻撃に対する制限的措置について)を採択したEU理事会。今年7月には同規則にもとづく初めての制裁措置を3組織と6人の個人に対して発動、10月にも1組
続きを読む日本政府が非難する中国APT10 昨秋より自動車産業など攻撃の可能性
日本政府は2018年12月21日、「中国を拠点とするAPT10といわれるグループによるサイバー攻撃について」と題した外務報道官談話を発表した。談話は、APT10が日本の企業や学術機関等に長期にわたり広範なサイバー攻撃を行
続きを読む